未来づくりフォーラム2019~人生100年時代の資産形成~に参加してみた

みなさん、ご機嫌いかがですか。
おたんこです。

今回は、2019年12月14日に開催された、「未来づくりフォーラム2019~人生100年時代の資産形成~」について、語ってみようと思います。

未来づくりフォーラム2019~人生100年時代の資産形成~って?

 

未来づくりフォーラム2019~人生100年時代の資産形成~(以下、フォーラム)は、2019年12月14日午前10時から、三井住友信託銀行(以下、SMTB)さんとモーニングスターさんとの共催で東京国際フォーラムにて開催された、資産形成セミナーです。
リンダ・グラットンさんの書籍や老後2000万円問題で何かと話題の老後(現役引退後)の人生について、資産形成を絡めて各種講演が行われました。

当日のフォーラムの内容

なんと、おたんこ、この日は出だしからやらかしました。
午前10時00分(受付は9時30分)から始まるというのに、数十秒遅刻しました。セミナー会場は「L」と「R」の二つがあり、セミナー会場によってスポンサー講演・主催者講演の内容が異なります(ただし、著名人を招いた特別公演は、他方の会場で中継を見られます)。

おたんこはパンフレットをみて「L」の会場に行きたかったのに、すでに「L」は満員で入れず…
開会挨拶を「R」の会場で聞き終わった後、どうして「L」の会場が満員だったのかすぐ理解できました。開会の挨拶後に登壇したのは菊池桃子さん(と、元ラグビー日本コーチの沢木さん)であったところ、菊池さんファン(明らかに資産形成とは全く無縁のように見えた)が「L」会場を占拠(ちょっと誇張した表現ですが)していたのです。

案の定、菊池さんの講演が終わった途端、ゾロゾロ帰るおじさん軍団…

数人の講演者が「菊池さんが終わったらみんな帰っちゃうんじゃないか」みたいな冗談を言っていましたが、まじめに資産形成を考え、金融商品の購入を検討している人が会場に入場できないという由々しき事態を避けるためにも、講演者の選任方法(というより集客方法)は今後の検討課題のようにも思えました(菊池さんが悪いわけではありません。菊池さんの今までたどってきた人生を伺うことは、「人生100年時代~」にフィットするとは思いますが、その影響力も考慮して欲しいということです)。

菊池さん・沢木さんの講演中、おたんこは別のフロアに設置されていた今回のフォーラムの参加企業のブースに赴き、各企業のパンフレット・ノベルティグッズをいただきました。
菊池さんの講演が終わって空席が目立つようになった「L」会場に行き、気を取り直して講演を聞きました。

①フィデリティ退職・投資教育研究所
上記研究所の所長さんの記事(確か、日本の金融機関を辞めてフィデリティに移り、フィデリティを定年退職した後、上記研究所を設立する話だったと思う)をYahoo!ニュースで見たことがあったおたんこは、この所長さんの定年後に関する価値観・考え方に共感を覚えていたので(しかも、おたんこが最初に購入した投資に関する本は、ピーター・リンチさんの「株で勝つ」だったので、フィデリティの投資哲学はおたんこに大きな影響を与えています)、安心して?所長さんの話に聞き入っていました。

現役引退後の資産は、定「額」引き出しよりも低「率」引き出し。
ここがポイントですね。

②SMTB
今回の主催企業。おたんこイチ押しの銀行です(おたんこが以前、SMTBを押したブログはこちら)。
人生100年時代を取り巻く環境(退職給付金がない企業の増加・退職金額の減少)の下、退職後の支出をイメージして充実したセカンドライフを送るためにも、支出の見直し、公的年金の繰り下げ需給、自分年金づくり、計画的な資産運用が重要ということですね。

③PIMCO
PIMCOというと、債権の帝王、ビル・グロースを思い起こす方も多いのではないでしょうか。既に退職してるのかな。
PIMCOさんは世界経済の現状と今後の見通しについて語っていました。
色々なデータをもとに経済の予測をしているところ、さすがです。

今後の経済見通しは、ピークアウトは迎えるものの、リーマンショックのような急激な景気後退はないだろうとのことです。

新興国の債券をアピールしていましたが、おたんこが唯一保有している債券の投資信託(エマージング債)は、なかなか健闘しています。

④メットライフ生命
おたんこのイメージは完全に「スヌーピー」なんですよね。
メットライフ生命さんは各種アンケート調査をしており、その結果に基づいてお話しされていたように感じます。

⑤宇崎・阿木ご夫妻
お二人の夫婦仲?みたいな話を伺うことができました。
理想の夫婦像ですね。本当に仲がいいんだなと思いました。

⑥大和証券投資信託委託株式会社
この会社は自社の投資信託のアピールでしたね。
ウォーレン・バフェットの投資哲学を基にした資産運用をしている投資信託です。

⑦ニッセイ基礎研究所
公的年金のメリット、資産運用はしないよりしたほうが良い、投資先と投資タイミングの分散を心がける、といったところでしょうか。
ただ、退職金の件は、結構な数の人は2000万円も貰えないようには感じましたが…

⑧三井住友トラスト・アセットマネジメント
丁寧にキャピタル運用(キャピタルゲイン)・インカム運用(インカムゲイン)について説明されていました。
また、今後、こうなるんじゃないか(新ビジネスの創出等)みたいな話に言及されていました。

⑨松田丈志さん・上村愛子さん
お二人の現役時代のお話、引退後の現在についてお話しされていました。

⑩モーニングスター株式会社代表取締役 朝倉さん
松田さん・上村さんのお話が終わった途端、帰る人が多数いましたが、なんとしても資産を増やしたいおたんこは、朝倉さんのお話を聞かずして帰るのは愚の骨頂(笑)だと思い、最後まで聞き入りました。

やはり、積立・分散の重要性を説いていました。
あと、金曜日の日経平均は600円近く上昇したが、その陰であまり良くない経済指標も出ていたことにも言及されていました。

最後に

実をいうと、おたんこはあまり年金保険みたいなものには興味がないのです(こんなに払い込んだのにこれしかくれないの?これだったら自分で運用するわ、みたいな気持ちがあります)。
そのため、保険といっても、医療共済(ちょっとした生命保険にもなっている)に入っているぐらいです。

今回のフォーラムでは、老後に備えた知識の習得に努めました。
皆さんは、どのくらい老後に備えていますでしょうか。

皆様方の毎日が楽しいものでありますように。
おたんこ